名詞の使い方

名詞は、特殊な言葉や堅苦しい言葉を使わずに、日常一般に使われているやさしい言葉で表現します[*出典]

名詞のルール

  1. 難しい言葉を避ける
  2. 一般化していないカタカナ用語を避ける
  3. 難解な専門用語を避ける
  4. 不要な省略を避ける
  5. 独自の複合名詞を避ける

1. 難しい言葉を避ける

措置→処置・取扱い
牙保→周旋・あっせん
彩紋→模様・色模様

2. 一般化していないカタカナ用語を避ける

アスピ→向上心
フィジビリ→実験
ジャストアイデア→思いつき
コンセンサス→合意

3. 難解な専門用語を避ける

RFP→提案依頼書

4. 不要な省略を避ける

MTG→ミーティング
MGR→マネージャー
代引→代金引換

5. 独自の複合名詞を避ける

時間短縮料理術→時間が短縮できる料理術

[出典]
内閣通知『公用文作成の要領』(1952)によると「(用語については)特殊なことばを用いたり,かたくるしいことばを用いたりすることをやめて,日常一般に使われているやさしいことばを用いる。」と定められています。
[参考]
一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会『日本語スタイルガイド』(2016)では、名詞の使い分けについて「一般化していないカタカナ用語は避ける」をはじめとしたテクニカルライティング上でのルールが述べられています。